ええまちネットワークとは
WHAT'S EEMACHI?

私たちについて

「NPO法人大阪鶴見ええまちネットワーク」は、鶴見区内の地域活動協議会、各種団体、企業・事業所のご協力・ご支援のもと、2014年1月20日に設立し、鶴見区の魅力と地域力の向上のために、「各種コミュニティ事業」の事務局、「講習会」の開催、各種団体の事務局・活動支援などを行ってきました。
2021年4月からは、「鶴見区民センター指定管理者業務」ならびに区内12の小学校で実施している「児童いきいき放課後事業」を受託、実施しています。
区民センターを、地域のみなさまのコミュニティの拠点として、鶴見区に関わる全ての方々が交流を深められる“つながる場”となるよう、コミュニティづくりに関する普及啓発、情報の収集・提供、市民の集会その他各種行事の場の提供を行っています。

また、「児童いきいき放課後事業」についても、安全・安心な「居場所」を提供しつつ、活動プログラムを通じて児童の自主性・社会性・創造力などを育み、地域の宝でもある子ども達の健全育成と子育て支援を行っています。
今後も引き続き、「継続的な活動基盤づくり」や「交流、つながりづくり」、そして笑顔あふれるコミュニティづくりのための課題解決型事業の実施に向け取り組みます。
「鶴見区を明るく・住みやすく・みんなが活躍できるまちにする」という目標達成に向けて、地域のみなさまからのご意見などをふまえながら、さまざまな事業に取り組んでいきます。

組織図

とりくみ

区民センター指定管理者業務

市民相互の交流を促進し、連帯感あふれるまちづくりを推進するため、鶴見区民はじめ様々な団体・グループなどの集会その他各種行事の場を提供しています。また、定期的に行っているヨガ・フラダンスなどの講習会、講師の方を招いての講演会や料理教室、季節による寄せ植え、工作などのイベントも企画運営しており、参加者の学習や交流をとおしたコミュニティづくりのお手伝いをしています。

児童いきいき放課後事業

鶴見区内12小学校において、児童を対象に放課後に安全・安心な「居場所」を提供しつつ、活動プログラムを通じて児童の自主性・社会性・創造力などを育み、健全育成を支援しています。
平日の授業終了後18時頃まで、低学年から高学年まで一緒に、室内での読書やお絵描き、ブロック遊びや、運動場でのドッジボールやなわとびなどを楽しんでいます。また、将棋やダンス、歌など講師を招いての特別プログラムや、各いきいきの交流を深める交流会などを企画・運営しています。

コミュニティ事業・活性化事業

鶴見区内の各種団体等との連携・交流・支援などを通じて、だれもが笑顔と活気にあふれたコミュニティを実現するための活動を実施しています。
また、人と人とのつながりづくりを促すようなまちづくり事例の調査・研究などを行うとともに、地域課題解決や担い手の発掘・育成などにつながるコミュニティ事業を企画・実施します。

各種団体支援事業

区内で活動している様々な団体などのニーズをもとに、円滑な団体運営、活動推進を図るため、会議運営や会計事務などの事務局機能の支援や、活動実施に必要な申請手続きや報告書のまとめなどの事業支援を行っています。

まちのこと

大阪市鶴見区体育厚生協会

鶴見区体育厚生協会では、区民の日常生活に密着したスポーツ・レクリエーションを普及、奨励し健全明朗な心身の育成を図り、区民相互のコミュニティづくりを目的に区民スポーツ大会(ママさんバレーボール大会、卓球大会、バドミントン大会、ソフトバレーボール大会、ソフトボール大会、パークゴルフ大会、グランドゴルフ大会、スポーツフィッシング大会)や区民ファミリースキー等のレクリエーション事業を実施しています。

区地域振興会各町会・法人・各種団体及び個人を協賛団体(会員)として組織し、総会において選出された役員・理事により運営しています。

鶴見区スポーツ推進委員協議会

鶴見区スポーツ推進委員協議会は、大阪市教育委員会より委嘱を受けた各校下3名(基本)で構成されている組織です。

活動内容としては、「大阪国際女子マラソン」「OSAKAシティウォーク」「Do Sports Fes」等で沿道整理・審判などに従事しています。

区内では「区民まつり」へのブース参加、11月23日に「区民スリーアイズ大会」という生野区発祥のニュースポーツの大会の開催をしています。

また、推進委員のスキルアップや意識向上のために、年に3~4回の研修会や講習会に参加しています。

鶴見区青少年指導員協議会

鶴見区青指は全力で楽しみます!それは従事者である大人が楽しんでいる方が、参加する子どもたちも楽しめるかと思い、疲れる行事もありますが各々が楽しむようやっています。

主な活動としては、「二十歳のつどい」の企画・運営や、小・中学生を対象とした「ふれあいキャンプ」、「中学生親善ソフトボール・キックベースボール大会」などを実施するほか、地域の団体等の行催事にも多く参加しています。

区民まつりでは、「おばけ屋敷」を建てて青少年指導員自らおばけ役となり、大人・子どもを問わず多くの来場者の方々に楽しんでいただいています。

また、地域で核となる青少年リーダーの発掘と育成を目的として、ユースリーダーの育成・事業展開も担っています。

鶴見区青少年福祉委員協議会

青少年福祉委員は、青少年指導員を援助し、各地域の健全育成活動のイベント開催「春まつり・盆踊り・運動会・もちつき大会」等に運営協力しています。また、区民まつりには出店し、焼きそば・フランクフルトを提供しています。

青少年をとりまく社会環境活動として「かたづけ隊」の巡視を毎年11月に大阪市建設局と連携し、違法看板・ポスター・チラシ等の撤去活動を実施しています。

児童・生徒が鶴見緑地内の自然の美しさや、植物・建物などを描くことにより鶴見緑地の美しさ・魅力を再発見してもらうために『児童・生徒 写生大会』を毎年11月に開催しています。

毎年1月には地域の皆様と子ども達の明るく健康的なふれあいの場の提供と自然や環境に配慮して《新春リレージョギング大会》を開催しています。会場には模擬店があり、うどんが食べれます。参加待ってます。

鶴見区子ども会育成連合協議会

鶴見区子ども会育成連合協議会(通称:鶴見区子ども会)では鶴見区内の小学生のみなさんに向けて、キックベースボールやソフトボールのスポーツ大会、子ども文化祭や芋掘りなどの文化的な行事、指導者・保護者さまに向けての啓発研修活動を行っています。

子どもたちが各々の目標に向かって心身ともに成長する姿、小学校下の垣根を越えて交流を図りその後も続く友情、これこそが子ども会活動の醍醐味です。

そして役員はみな、この活動を通じて我が子の成長を見てきた良き経験と、やがて思春期を迎えた時にも揺るぎない親子の強い信頼関係を、みなさまにも実感いただきたい、その思いで活動しています。私たちと一緒に、親子を楽しみましょう!

鶴見にほたるを飛ばそう会(全国ホタル研究会会員)

1999年に鶴見区の準公認団体として設立されて以来活動を続けています。

夢追い人の活動は地味ですが、ホタルをシンボルとして学校でのホタル教室・ホタルの夕べ、地域活動での模擬店等に取り組んでいます。これからもホタルをシンボルとして子ども達に環境問題を考えてもらう一助として、区内を中心に夏の風物詩ホタルのロマンを追って会員一同身体を労りながら取り組んでいきます。

gotop gotop